集客に悩む今こそ、"圧倒的ブランド力"を手に入れるとき
「最近、集客が伸び悩んでいる…」
「魅力的な商品をつくりたいが、ノウハウも人手も足りない」
「値下げ競争ではなく、選ばれる工務店になりたい」
このようなお悩みをお持ちの住宅事業者さまへ。
本セミナーでは、“選ばれる工務店”になるための経営戦略と、圧倒的なブランド力を実現する家づくりの秘訣をお届けします。
登壇するのは、世界で注目を集める“大工アーティスト”こと菱田 昌平 氏(株式会社菱田工務店 代表)と、住宅ブランド「カーサプロジェクト」を立ち上げた眞木 健一 氏(Make House株式会社 代表)。
今後ますます求められる「職人の価値」「商品企画力」「ブランド構築力」を、現場視点と経営視点から深掘りします。
【アジェンダ】
・14:00 開始
・14:00-14:10 会社/登壇者紹介
・14:10-14:50 株式会社菱田工務店 代表取締役 菱田昌平さまセミナー「職人の未来」
・14:50-15:20 Make House株式会社 代表取締役 眞木健一さまセミナー 「ブランド力が受注の鍵」
・15:20-15:30 質疑応答
RECOMMENDATION
・地域で選ばれる工務店を目指したい方
・集客や差別化に課題を感じている経営者・営業責任者さま
・商品開発やブランディングに関心のある住宅事業者さま
1分で参加予約可能!
下部ボタンをクリックすると、申し込みページに遷移します。
必要情報をご記入の上お申し込みください。
1.お申し込み頂いた方へのみ、視聴用URLお知らせいたします。
2.当日、視聴用URLにアクセスいただくと、ご参加いただけます。
SUMMARY
日時 | 2025年9月9日(火) 14:00~15:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 200名 |
対象 | 住宅事業者さま(戸建て・リフォーム・不動産) ※同業他社の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。 |
会場 | オンライン配信(Zoom) |
株式会社菱田工務店 代表取締役
菱田 昌平 氏
1979年長野県坂城町出身。
小学校卒業後、中学に3カ月通い、不登校に。リンゴ農家、サッシ業者などを経て大工修行へ。26歳で独立し、2012年に菱田工務店を設立。会社経営のかたわら、大工アーティスト・Shohei Hishidaとして活動しており、「Forbes Japan カルチャープレナー30 2024」にも選出された。個人・ブランドを合わせたInstagramフォロワー数は50万人超。菱田工務店は、新築受注年間約30棟で、社員約50人。15人の社員大工を擁するものづくり集団で、墨付け・手刻みといった技術も織り交ぜた家づくりを展開。海外も含めて全国から、設計志望の若者が同社で働きたいと門を叩く。
Make House株式会社 代表取締役
眞木 健一 氏
1967年6月19日福岡県生まれ。
東京で不動産販売業を経験し、1990年に福岡にて注文住宅を中心としたMAKIHAUS(1,600棟以上の実績)を立ち上げる。
その後、MAKIHAUSで開発した住宅商品である「casa cube」を軸に、2007年に工務店ネットワークのcasa project株式会社を創業し、工務店様と共に商品住宅「casa」シリーズを全国展開。
2016年にMake House株式会社を設立し、住宅商品開発やコンサルティングを中心に、3次元設計の技術である「BIM 」を使用した木造住宅の設計手法を構築する。
FORM
© Solvvy株式会社 All rights reserved.